こんにちは。アコースティックスの橋本です。
本日はTilak(ティラック)というチェコ共和国のブランドを紹介致します。
Tilak(ティラック)社は、登山家Roman Kamler氏によって寝袋を製造する会社として1986年 チェコ共和国で創設。1993年にはGore-tex社と契約を交わし、2000年にTilakブランドネームの下、Tilakのアパレルラインが誕生。 2001年には当時より斬新で優れたデザインを起こすと評判高かったAcronym社のErrolson Hughと契約を締結。その確かな技術が認められ、チェコ国営の登山救援部隊、 チェコマウンテンガイドアソシエーション、マウンテンレスキューサービスのウェアも担当し、またTilakデザイナーErrolson自身のブランド、”Acronym”のアパレルライン生産も受け持つ。

TMG (= TILAK MILITARY GEAR)によるミリタリーギアコレクション。軍隊やレスキューといったプロフェッショナルが使用する為にデザインおよび開発されているリアルクローズ。
極寒地で高い防寒性を発揮する最終レイヤー「LEVEL7」インサレーションジャケットです。ヒップを覆う長めのシルエットで、表地は薄手・軽量のPERTEX QuantumAirで防風性と撥水・防雨性能を、中わたは人工羽毛のClimashield Apexを採用し、羽毛ダウンよりお手入れが容易で、雨天時に水濡れしても断熱性能が下がりにくい特性があります。チェコの国旗、ブランドロゴ、チェコにて製造された事を証明する3種類のワッペンが付属していて、右アームに付ける事ができます。
Tilak / TMG SIBERIA MIG JACKET -BLACK-

個人的にTilakの最大の特徴としては製品を自社工場で一貫生産をしており、年間の生産数も限定しており、大量生産が出来ないようにしています。また、民間用のモデルとタクティカルモデル(軍事用)があり、品質や生産のクオリティーの良さがわかります。

タクティカルと言えば、ワッペンをつけるマジックテープ!元々は部隊のワッペンや位の証をつけている部分。
あと、普通のダウン(羽毛)とは違ってClimashield®︎ APEXという中綿を採用しており、洗えます。

stylus 橋本

