こんにちは。
ここ最近、少し肌寒い気候の熊本ですが、皆様のお住まいの地域はどうですか?
本日は今季、25SSで入荷したアウターの特集をします。

映画「タクシードライバー」のロバートデニーロ着用の40sタンカースを企画。
オリジナルのタンカースは裏地に再生ウールを使用しますが、今回は綿麻の裏地で着用できる期間を長くしています。
AUBERGE(オーベルジュ)/ TRAVIS -BEIGE-

協会に認可された海島綿はとにかく輝きが全く違います。高級感が漂う1枚になっております!!
袖口のリブもガッチリ強めな生地になっています。確実に孫の代まで引き継がれる名品です。


アクションプリーツも当時と同様に深さのあるプリーツ。
しっかりプリーツが閉まるように設計をしています。

Leeの91-Bをベースに作製したアイテム。
ヘリルらしいサイズ感と加工を施し、ライトオンスで着用しやすくなっています
HERILL(ヘリル)/ Nepdenim Jacket -Vintage Worn-

当時、60年代頃はTALON製の涙ジッパーと言われる形をしたジップが採用されており、こちらはTALON製ではないですが、WALDES製の涙ジッパーで再現されています。



ビンテージライクでナチュラルなムラ感が特徴の3/1綾のチノクロスを使用し製作を行なった本作。裾のカットオフが特徴的なカバーオールです。
YOKE(ヨーク)/ COTTON CUT-OFF COVERALL JACKET -GRAY-

【DESIGN】色の奥行きをつけるため、顔料コーティングされた生地を加工で顔料を落とし、更にオーバーダイを施してカラーを入れています。オーバーサイズの古着のカバーオールジャケットをリメイクしたように、ハンドウォーマーの片玉縁ポケットを胸ポケットに被せるようにつけたデザインです。衿にはウォッシャブルレザーを使用。ボタンはロゴ入りのネオバボタンを使用。水洗いでの手洗い可能です。扱いやすいコットン素材のため、オールシーズンでご愛用頂けるアイテムとなっております。

フリンジ仕上げも雰囲気がかなりカッコイイ!!

stylus 橋本